eLTAX 特徴税通パスワード確認サイト、
eLTAX 特徴税通記載事項確認サイトについて

お住いの市区町村から発行された個人住民税特別徴収税額通知書(以下、通知書)は暗号化されています。
パスワード確認サイトは暗号化を解除するためのパスワードを確認するサイトです。

通知書がお住いの市区町村から発行された内容と同一であることを確認するためのサイトです。

本制度について説明したリーフレットです。以下のボタンを押下してダウンロードしてください。

eLTAX 特徴税通パスワード確認サイトのご利用の流れ

事前準備

以下をご準備ください。

  • お勤め先から配布された通知書ファイル(ZIPファイル)とパスワードを確認するサイトのURLが記載されたPDFファイル
  • PDFビューアー(通知書ファイルを閲覧するために必要です。)
  • ZIP解凍ソフト(通知書ファイルを解凍するために必要です。)

本通知書には機微な情報が含まれているため、情報セキュリティの観点から暗号化方式にはAES-256を採用しております。
ZIP解凍ソフトはAES-256に対応している必要があります。
動作確認済のソフトウェアはマニュアルをご確認ください。

  • Windows標準のエクスプローラーでは解凍できません。

マニュアルについては以下のボタンを押下して、ダウンロードしてください。

  1. STEP01
    パスワードを
    確認

    パスワードを確認するサイトのURLが記載されたPDFファイルのURLをクリック、またはQRコードをお手元のスマートフォンのカメラで読み取ってeLTAX 特徴税通パスワード確認サイトにアクセスします。

    画像 パスワードを確認するサイトのURLが記載されたPDFファイル

    「パスワードを表示」ボタンを押下してパスワードを表示します。
    パスワードを表示した履歴は記録されます。

    画像 特徴税通パスワード確認サイトのトップページ

    表示されたパスワードをご確認ください。
    「クリップボードにコピー」ボタンを押下して、他のアプリケーションにパスワードをコピーすることができます。
    「印刷」ボタンを押下して、パスワードを印刷することができます。

  2. STEP02
    通知書の
    暗号化を解除

    お勤め先から配布された通知書ファイルをZIP解凍ソフトで解凍します。
    パスワードの入力が求められるため、STEP1で表示されたパスワードを入力してください。

    画像 お勤め先から配布された通知書ファイル

eLTAX 特徴税通記載事項確認サイトのご利用の流れ

事前準備

以下をご準備ください。

  • お勤め先から配布された通知書ファイル(PDFファイル)または通知書ファイルの印刷物
  • スマートフォンまたはQRコードリーダー

マニュアルについては以下のボタンを押下して、ダウンロードしてください。

  1. STEP01
    サイトに
    アクセス

    特徴税通記載事項確認サイトのURLは以下の通りです。
    https://www.kakunin.eltax.lta.go.jp/

    • リンク先のURLが「https://XXXX.eltax.lta.go.jp」であることを必ずご確認ください。
      異なる場合はフィッシングサイトの可能性があります。
  2. STEP02
    読取方法の選択

    「QRコード読取(PDF)」を選択します。

    画像 特徴税通記載事項確認サイトのトップページ
  3. STEP03
    QRコードを
    読み取る

    「ファイルを選択」ボタンを押下して、お手元のお勤め先から配布された通知書ファイル(PDFファイル)を選択して下さい。
    その後、「確認用の通知書を表示する」ボタンを押下してください。

    画像 QRコード読取(PDF)ページ
  4. STEP04
    市区町村発行の
    通知書と
    同じか
    確認する

    市区町村発行の通知書データが表示されます。
    内容をお手元の通知書と比較し、同じであることを確認してください。

    画像 読取結果ページ

以下の方法で確認することもできます。詳細はマニュアルをご確認ください。

  • 通知書ファイルのQRコードをスマートフォンのカメラで撮影する。
  • 通知書ファイルのQRコードをQRコードリーダーで読み取る。